BLOG

教室のホームページに集客効果がない理由【100記事は必要です!】

ホームページ 集客効果

『ホームページの集客効果がない…』
『ホームページを活用できていない…』
『ホームページはお金の無駄だった…』

このような方に向けて、記事を書いています。

最近では、ホームページを持つ教室がほとんどなので、業者にお金を払ってホームページをつくる教室も多いです。

しかしそのいっぽうで、『せっかくお金をかけたのにホームページから全く反響がない…』という方もいます。

では、なぜホームページから集客できないのか?

結論からいうと、ホームページに集客効果がない理由は、『サイト内に投稿している記事数が少ないから』です。

ホームページから集客したいなら、最低でも『サイト内に100本以上の記事を書くべき』ですね。

こんにちは。WEBマーケターのINUKAIです。

記事の信頼性

記事を書いている僕は172社のWEBサイトをディレクションした経験があり、自己所有のWEBサイトは合計で月間80万PVを超えています。

この記事では、『ホームページの集客効果がない理由』から『ホームページの正しい運用方法』までを解説していきます。

この記事を読めば、ホームページから反響がなくて悩んでいる方のヒントになるはずです。

3分ぐらいで読める内容なので、さっそく見ていきましょう〜。

教室のホームページに集客効果がない理由【100記事は必要です!】

ホームページ 集客効果

あなたの教室のホームページには、何本の記事が入っていますか?

ホームページの集客効果を高めるためには、とにかく多くの人にホームページを見てもらう必要があります。

誰も見てないホームページには、まったく価値がありませんからね。

ホームページを教室の集客ツールにしたいなら、目指すべきは『月間10,000PV』です。

僕の経験だと『10,000PV集まれば、5〜10件ぐらいは有効な問い合わせにつながる』という印象です。

ですから、まずは『アクセスを集めること』が最優先になります。

では、ホームページのアクセスを増やすためには、具体的に何をすればいいのか?

それは、『記事を量産すること』です。

僕が過去に運用してきたWEBメディアの場合、キーワードを狙った記事を100本ぐらい書けば、月間10,000PVを達成できるイメージです。

でも現実は、教室のホームページの9割以上が、100本も記事を書いていません。

中には、10記事未満というホームページもある…。

『本気でホームページから集客したい!』という方は、とりあえず100本の記事を書いてみましょう。

『せっかくホームページを作ったのに反響がないじゃないか!』と怒りたくなる気持ちもわかりますが、ホームページの集客効果を高めるためには、地道にコツコツと記事を書いていくしかないのです。

ホームページの集客効果は半年〜1年かかる!

ホームページの集客効果を実感できるまでには、『早くても半年、平均で1年はかかる』と思ってください。

『ホームページを作ればすぐに効果が出る!』と思っている方もいますが、その考えでホームページを運用すると挫折します…。

前章で解説したように、ホームページには『少なくとも100記事のコンテンツが必要になる』ので、単純計算で『3〜4日に1記事』のペースで記事を追加していくイメージです。

でもぶっちゃけ、初めてホームページを運用する教室が、『3〜4日に1記事を投稿し続ける』のは大変だと思います。

初心者の方の場合、1本の記事を書くだけで、1週間かかることも…。

これを考慮すると、100本の記事を投稿するまでに、1年以上かかる可能性もあります。

ですから、ホームページの集客効果を体感できるまでには、『最低でも1年はかかる』と思っておいたほうがいいです。

記事の文字数は1500〜3000文字が常識です!

『ホームページに100本の記事を入れるのはわかったけど、具体的に何文字くらいの記事を書けばいいの?』

このような疑問に答えます。

結論をいうと、ホームページに入れる記事の文字数の目安は『1,500〜3,000文字』です。

もちろん何を書くかによって、文字数は変わってきますが、Googleの検索結果に表示させたいなら『1,500文字以上』は必要かと。

これが、SEO対策(検索エンジン最適化対策)です。

Googleの検索結果で上位表示させるためには、Googleに『あなたの書いた記事は良質なコンテンツだ』と思ってもらう必要があります。

Googleはインターネット上に公開された記事をチェックして、『この記事はユーザーに役に立つのか?』や『この記事は情報量が充実しているか?』などを判断しています。

『ユーザーにとって有益な記事を作る』という視点に立つと、自然と文章量も多くなりますよね?

『SEO対策』と『ユーザーに役に立つかどうか?』という観点から記事を書いていくと、だいたい1,500〜3,000文字になります。

ですから、1記事あたりの文字数の目安は『1,500〜3,000文字』がおすすめですよ。

ロングテールキーワードを狙うとホームページの集客効果が高まる!

個人運営の教室は、ニッチなキーワードを狙って記事を書くべきです。

ちなみに、このニッチなキーワードのことを『ロングテールSEO』といいます。

ロングテールは『恐竜のしっぽ』という意味です。縦軸に売上、横軸に売れる商品を順番に並べたグラフの形が、恐竜のしっぽに似ていることからロングテールと呼ばれるようになりました。

月間検索回数の多いキーワードは、大きな売上につながりやすいので、多くの競合他社も参入してきます。

しかし月間検索回数の少ないキーワードは、小さな売上にしかつながらないので、ほとんどの企業は後回しにするか、無視するのです。

要するに、僕が言いたいのは『誰も狙ってない、お宝キーワードをたくさん狙っていきましょうよ!』ということ。

1記事ごとのアクセス数は少なくても、サイト全体にたくさんの記事があれば、トータルのアクセス数は多くなります。

僕の感覚だと、『月間検索回数が10,000回以上のキーワードはビッグキーワード、月間検索回数が500〜1,000回はスモールキーワード、月間検索回数が10〜100回はニッチキーワード』というイメージ。

競合が少なければ、検索回数の多いキーワードを狙うのもアリですが、勝ちやすさを考えると『月間検索回数10〜100回を狙う』のがおすすめですね。

ただし注意しなければいけないのが、月間検索回数が0回のキーワードは狙わないこと、です。

月間検索0回のキーワードは誰も調べていないので、そこで1位をとってもアクセスは増えませんし、もちろん教室の生徒も増えません…。

ロングテールキーワードを探す方法は「Googleキーワードプランナー』か『ラッコキーワード』がおすすめなので、ぜひ活用してくださいね。

教室のホームページの集客効果がない理由【まとめ】

最後に『ホームページの集客効果がない理由』の要点をまとめておきます。

  • ホームページは見られないと効果が出ない
  • ホームページには最低100本の記事を書くべき
  • ホームページの目標は月10,000PVに設定する
  • ホームページの集客効果は半年〜1年かかる
  • 記事の文字数は1,500〜3,000文字が目安
  • ユーザーにとって有益な記事を書く
  • 大企業と同じ土俵で戦うと失敗する
  • ニッチなキーワードを狙って記事を書く
  • とりあえず今日から記事を書き始めよう

ホームページの集客効果を実感したいなら、まずは今日から記事を書き始めましょう。

『なんでホームページから問い合わせがこないんだろう…』と悩んでいるだけでは、現状は何も変わりません。

いまの状況を良くするためには、とにかく行動するしかないです。

あなたのホームページに、ユーザーに役立つ記事が100本投稿されたら、少しは集客効果を実感できるはずです。

最初は大変かもしれませんが、何本か記事を書いていくと、そのうち慣れると思います。

あとは、あなた次第です。

今から少しずつ行動して、理想のホームページに育てていきませんか?